治療前
治療後
ご相談内容 | 「奥歯で食べ物が噛めない。他院で入れ歯を作ってもらったものの、違和感が強くて使っていない」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 | 拝見したところ、歯の高さが通常よりも低く、噛み合わせが極端に低い状態でした。 また体型や顔立ちが小柄で口の中も狭く、歯科技工所で作製する一般的なサイズの入れ歯では大きすぎるため、長時間装着することが難しいとお悩みです。 しかし、このまま入れ歯を使わずに過ごしていると、周囲の歯が移動して歯並びや噛み合わせが悪くなったり、十分に食べ物を噛まないことで消化器官に負担がかかったりするおそれがあります。 以上のことから、患者さんに合ったサイズの入れ歯を作製する必要があると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 | 噛み合わせを改善するために、一般的な入れ歯よりも小さく厚みの薄い入れ歯を当院の歯科医師が作製する治療方法を提案し、同意いただきました。 まず入れ歯をしっかりと装着できるよう、お口の中の型をとり、模型を作製します。 完成した模型を用いて、入れ歯を固定するために歯に引っ掛ける金属バネと、歯茎と接するピンク色の部分「床」を、担当の歯科医師が丁寧に作製しました。 入れ歯作製中に、以前から装着していた前歯の被せ物が外れてしまったため、入れ歯に人工歯を継ぎ足す「増歯修理」と、極端に低かった噛み合わせを高くする治療を行い、全行程を終了しています。 |
治療回数の目安 | 8回 (作製前の説明、増歯修理、 噛み合わせを高くする治療含む) |
治療費総額の目安 | 約13,000円 (保険治療2割負担) |
この治療のリスクについて | ・着脱式のため、食後の清掃が必要です ・最初のうちは異物感があり、慣れるまで時間がかかる場合があります ・慣れるまでは、入れ歯の裏側の粘膜に傷ができる場合があります |