担当歯科医について

伊藤高史
 

伊藤高史(いとう たかふみ)

昭和47年6月1日生まれ

祖父 高秋が歯科医師
父 泰紀も歯科医師

地元松庵で昭和10年(1935年)2月から開業している歯科医師の家系で生まれる。

大学卒業後7年間は最新治療設備のある専門医のもとで修業する。

当時は最新の技術、設備をもって独立開業することを考えていたが、最新技術をもってしても解決できない問題にぶつかった。
その際、対処に困って父に相談したら5分で解決。保険治療の威力を知る。

いとう歯科医院では祖父の代から「低額で安心して治療できる保険医療」に取り組み続けてきた姿勢に強く共感する。
その経験をもとに父と診療することを決断。

現在は3代目として保険治療の可能性を広げるため、ワイヤー1本を曲げて部分入れ歯のバネを作る入れ歯修理・調整・作製の技術を研鑽。

・オミクロン株対応 covid-19ワクチン 接種すみ

・医療情報・システム基盤整備体制充実加算」の算定について
(1)オンライン請求を行っている。
(2)オンライン資格確認システム(オン資)を導入している。
(3)薬剤情報、特定健診情報などの診療情報を取得・活用している。
(4)(2)~(3)について院内掲示及びホームページで掲示。
(5)初診時は標準的な項目を含む問診票を使用している。
当院は上記の要件を満たしています。

・医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示
当院はマイナンバーカード保険証の利用や問診票を通じて、患者さんの診療情報を取得活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定医療機関)です。国が定めた診療報酬算定要件に従い、下記のとおり診療報酬点数を算定いたします。
初診
マイナ保険証利用する場合
診療情報提供同意する…2点
診療情報提供同意しない…4点
マイナ保険証利用しない場合…4点
1点=10円
*上記に関わらず、他の医療機関からの紹介状をお持ちのかたは、診療報酬点数が2点となります。
*正確な情報を取得・活用する為、マイナンバーカード保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いします。

・一般名処方加算について
当院は後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。 現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。 当院は後発医薬品のある医薬品について特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方、一般的な名称により処方せんを発行することを行なう場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方についてご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
※一般名処方とは薬の「商品名」ではなく「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足の薬であっても有効成分が同じ複数の薬が選択でき、患者さんに必要な薬が提供しやすくなります。

・医療DX推進体制整備加算についての掲示
当院は令和6年6月の診療報酬改定に伴う医療DX推進体制整備について以下のとおり対応を行っております。
(1)オンライン請求を行っております。
(2)オンライン資格確認を行う体制を有しております。
(3)(医科)医師が、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室、手術室又は処置室等において、閲覧又は活用できる体制を有しております。
(4)(医科・歯科)電子処方箋を発行する体制については電子カルテメーカーの対応待ちです。(経過措置 令和7年3月31日まで)
(5)電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。(経過措置 令和7年9月30日まで)
(6)マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、実績を一定程度有しております。
(7)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。

【関連ブログ】→「麻酔科で救われた、あの一言」

→こだわりを持っている8つの設備を紹介します。