カテゴリー

50代女性 グラグラする歯を抜いたあとに保険診療内で入れ歯を修理し噛み合わせを回復させた症例写真

治療前

治療前画像

治療後

治療後画像
ご相談内容 「歯がグラグラする。抗菌剤を飲んだが、噛みしめると痛むのが治らない」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、もともと上の歯が3本しか残っておらず、上顎に取り外し式の入れ歯が装着されていました。
残っている3本の歯のうち、入れ歯を支える金属バネ「クラスプ」をかけている右上の前から2番目と4番目の歯(側切歯/2番、第1小臼歯/4番)2本が、大きく揺れています。

歯が揺れているのは、歯の周りに炎症が起こって歯を支える骨が減少しているのが原因です。炎症をおさえるための抗菌薬を飲んでも痛みが治らないため、歯を残す治療は難しいと考えられます。
また、揺れている2本の間の糸切り歯(犬歯/3番)は、グラグラしていませんでした。
行ったご提案・治療内容 痛みを取り除くために、以下の治療を提案しました。

①大きく揺れている2本の歯を抜く
②抜歯後は、もともと使用していた入れ歯にクラスプとプラスチックの人工歯を足し、見た目と噛み合わせを回復させる

抜歯予定の2本の歯は何年も前から揺れていて、提案した治療法については以前からお伝えしていたため、患者さんからは「ぜひお願いします」との希望があり、すぐに治療方針が定まりました。

まず抜歯を行い、次に入れ歯を口に入れた状態で型をとり、完成した型をもとに模型を作製します。
その後、もともと使用していた入れ歯にクラスプと人工歯を取り付ける修理を実施しました。
クラスプの形は、残っている歯に左右両側から金属バネを引っかける「両翼鉤(りょうよくこう)」を選択しています。

当院では、抜歯当日に1時間ほどで入れ歯の修理が可能です。
治療回数の目安 1回
治療費総額の目安 保険治療3割負担の方で約6,000円
この治療のリスクについて ・外科処置後に腫れ、出血が続く場合があります
・外科処置後に痛みが長引く場合があります。必要に応じ痛み止めを併用します
・着脱式のため、食後の清掃が必要です
・最初のうちは異物感があり、慣れるまで時間がかかる場合があります
・慣れるまでは、入れ歯の裏側の粘膜に傷ができる場合があります

治療前

治療前画像 治療前画像

治療中

治療中画像 治療中画像 治療中画像 治療中画像

治療後

治療後画像 治療後画像 治療後画像 治療後画像 治療後画像