こんにちは、いとう歯科医院の伊藤高史です。
だんだんと季節が移り変わり、寒さを感じる日も増えてきました。
体調を崩しやすい時期になりますので、皆さまも十分ご自愛ください。
ところで先日、このニュースを見て思わず「え!?」と声を上げてしまいました。
「アフリカ・タンザニアの自治領であるザンジバルでウミガメの肉を食べた数十人が病院に搬送」
ウミガメの肉はケロニトキシズムという食中毒を起こす恐れがあるとのこと。
なぜ驚いたかといいますと、十数年前に訪れた八丈島の名物に、アオウミガメ料理があったからです。

私は食べる機会がありませんでしたが、現地では今でも普通に食べられています。
刺し身や煮込みにするそうです。
おそらく海域の状態や調理法といった何らかの要因で、日本でウミガメの料理をいただくのは大丈夫なのでしょう。
次に八丈島に行ったらチャレンジしたいです。
行く人(そして食べる機会のある人)はそう多くないと思いますが、タンザニアのウミガメにはくれぐれも気をつけてくださいね。
そして何より、海外でもお口のケアをお忘れなく!
【医院からのお知らせ】
2025年10月11月は暦通りの診療 です。
入れ歯をお使いの方は3~6か月ごとにチェック、調整をオススメしています。
歯石取り、歯ぐきのチェックは6か月~1年おきに行ないましょう。
いとう歯科医院
〒167-0054
東京都杉並区松庵3-6-3
TEL:03-3333-5389
URL:https://ireba-ito.com/
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/9jrBJZuNm3gP5v3C7

