カテゴリー

・50代女性 部分入れ歯を固定している金属のバネが折れたので即日修理してしっかりと使えるようにした症例

治療前

治療前画像

治療後

治療後画像
ご相談内容 「部分入れ歯を固定している金属のバネが折れ、食事をすると入れ歯が外れるようになってしまった」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、部分入れ歯を固定する金属のバネ「クラスプ」が右上奥歯にかかっていましたが、内側部分の先端が半分ほど折れていました。
一度、歯科専用の入れ歯安定剤であるティッシュコンディショナーを貼って様子を見ましたが、食事をすると入れ歯が外れる状態は変わらず、不自由な思いをされています。

以上のことから、食事中に外れないよう部分入れ歯をしっかりと修理する必要があると診断しました。
行ったご提案・治療内容 患者さんは1年前にも同じ修理をしていたため、今回も右上奥歯にかかっている内側部分のクラスプを新しく作る方法を提案し、同意いただきました。
新しい入れ歯を作るよりも、使い慣れた入れ歯を修理したほうが使用時の違和感が少ないこと、この方法なら即日で修理が完了しすぐにお渡しできることも、併せてお伝えしています。

まずは、部分入れ歯を装着した状態で型取りを行って石こう模型を作製し、模型上でクラスプを作製します。
当院では、歯科医師がワイヤーを曲げながらクラスプを作ることができるため、患者さんに1時間ほどお待ちいただいている間に修理が完了しました。

最後に修理した部分入れ歯を装着し、噛み合わせや取り外しに問題がないことを確認し、治療を終了しています。
治療回数の目安 2回
治療費総額の目安 約7,000円
(保険診療3割負担)
この治療のリスクについて ・着脱式のため、食後の清掃が必要です
・最初のうちは異物感があり、慣れるまで時間がかかる場合があります
・慣れるまでは、入れ歯の裏側の粘膜に傷ができる場合があります

治療前

治療前画像 治療前画像

治療中

治療中画像 治療中画像 治療中画像 治療中画像

治療後

治療後画像 治療後画像 治療後画像 治療後画像 治療後画像 治療後画像