カテゴリー

■「歯科医師として望みしは何ぞ?」に答えられなかった 歯科ブログ

平安時代の最盛期に絶大な権力をにぎっていた藤原道長。
その息子という恵まれた環境に生まれながら、能信(よしのぶ)は不幸でした。

腹違いの兄弟が政治を牛耳っていたため出世が望めなかったからです。
それでもなんとか這い上がろうと努力する藤原能信を書いた永井路子の歴史小説「望みしは何ぞ」の主人公の能信は歴史上の有名人ではありませんし、何か偉業を為し遂げた人物でもありません。
しかし共感するものがあって久しぶりに睡眠時間を削って一気に読み通してしまいました。

この時代、藤原氏出世の「努力」とは戦争で勝つことでもなく、政治的に多数派工作をして政策を通すことでもなく、民に善政を敷くことでもありませんでした。
能信が画策したのは娘を後宮に納れて天皇の妻(皇后)にすること、そしてその皇后が皇子を産むのを期待することでした。
実はそれだけが藤原氏の政治だったからです。

実子のいなかった能信は、かつて仕えていたことがあった程度の、クモの糸のような、か細いつながりをたどって得た養子の子に命運を託します。
しかし内心そんなことに虚しさを感じていた能信は頭の中で何度も繰り返す声「望みしは何ぞ?」に揺れ動いていました。
現代口語に訳せば「お前はいったい、何を望んでいるんだ?」になります。

私はこの声を聞くたびに甘酸っぱい感情がこみ上げてくる。
自分の過去を思い出すからです。

祖父も、父も、自宅で開業している歯科医師だった。
だから私も歯科医師になった。
しかし恵まれた環境にいたにも関わらず長い間「歯科医師として何をしたいのか」という問いに対する答えが全くありませんでした。

当院に戻る前に勤めていたデンタルクリニックではツラいことばかりでした。
厳しい金銭的ノルマ、すさんでいた人間関係、ちっとも身につかない治療技術。

あまりにもツラいので歯科医師をやめようかと迷っていたときに、当時勤めていたクリニックの理事長と面談がありました。
ノルマの未達、スタッフと患者さんからのクレームについてのお叱りです。
ただ言葉を選んでなるべく私を傷つけないように配慮してくれていることは分かりました。

そして最後に言われたのが能信の頭の中で何度も繰り返されていたあの言葉だった。

「お前はいったい何をしたいんだ?」

自分は何を望んでいるんだ? 何をしたいんだ?
とりあえず父みたいにはなりたくないと思っていました。
しかしそれ以外のことは考えれば考えるほど分からなくなりました。

ノルマ達成には一攫千金を狙ってインプラントか歯科矯正か?
または大学生の頃の実習で自分のようなおとなしい感じの指導医が専門にしていた歯の根の治療(歯内療法)か?
長年辛かった花粉症を治してくれた漢方薬が歯科でも使えないかな?

しかしいずれも深く学ぶに至らずに過ごしていました。思い浮かんでは否定するのを繰り返す日々。
理事長は迷って悩んでいる私をなんとか助けようとされていたのでしょう。心配そうに私の顔をのぞきこみます。
しかし私はそんな簡単な質問にすら答えることができないのです。

無言でうつむくと頬から涙が伝わり落ちました。
平安時代の能信も同じ気持ちだったのではないかと思えてなりません。
恵まれた環境にいながら「いったい、何を望んでいるんだ」という問いに答えられず悶々としたまま、大切な何かを見失っていました。

民に善政を敷くこともせず、方向性も見失っていた、そんなゆがんだ藤原氏の政治は長続きしませんでした。
ライバルも皇子に恵まれず能信の養子藤原茂子が生んだ皇子が白河天皇になると、道長の死後30年ほどで藤原氏の影響力は急速に衰えてしまいます。

もしあのとき「望みしは何ぞ」と頭の中に響く声に対し、能信が「世界平和でございます」と堂々と答えていたとしたら…。
千年経った今でも藤原氏が政治をしていたかも知れないですね。

ちなみに今の私の答えは明快です。
「保険治療の入れ歯修理で人々を助けること」と断言できます。

【関連ブログ】→「いとう歯科医院の強み」