カテゴリー

■アレキサンダー大王から学んだ診療スタイル 歯科ブログ

「戦場では、主導権を握った側が勝つ」

治療の時に私はいつもこのことを頭に置くようになりました。
これは歴史小説を読んで尊敬するようになったアレキサンダー大王の言葉です。

今から約2300年前の紀元前333年11月のはじめ、現在の中近東やエジプトを支配下に置く強大なペルシャ帝国と対決した辺境の小国マケドニア。
ペルシャ帝国軍15万に対し3万の兵で対峙したマケドニアが圧勝しました。

有名な「イッソスの会戦」です。
圧勝の立役者はマケドニア王のアレクサンドロス、後のアレキサンダー大王です。
アレクサンドロス最大の武器は「速攻」でした。

アレクサンドロスにしか御せない巨漢の暴れ馬ブケファロス(牛の頭という意味)を駆って大王自ら先頭に立ちペルシャ軍の中央に突撃。
狙いはペルシャ王ダリウスただひとり。
立ちはだかるダリウスの親衛隊1万のうち6000を倒したところでダリウスが逃走して勝負あり。
アレクサンドロスは速攻を武器にわずか10年でギリシャ全土からインドまで征服しました。

そんなアレキサンダー大王の話を読んで胸が熱くなったのです。
なぜならそれは歯科治療の心得と同じだったから。

歯が痛い、入れ歯が痛い、歯が抜けた、入れ歯がゆるむ、入れ歯が壊れた、こうした症状が出ても歯科医師にとって大事なことは「こうすれば治せる」と主導権を握ることです。
逆に「どうやったら治せるんだろう」「こんなことが起こるなんて思わなかった」「こんな症例は初めて見た」など、患者さんの症状と向き合ったときに主導権を握れないと治療が難しくなります。

このホームページをご覧の方は、保険で歯科治療というと、カメのようにゆっくりと、着実だけど低額で、どちらかというと無難な治療を、そして攻めよりも守りを重視しているイメージをお持ちかもしれませんね。
ゆっくり着実なのはもちろん大事です。
しかし症例によっては「速攻」が求められます。

歯科医師にとって口の中は戦場です。

・痛みはその場で解消する
・壊れた入れ歯は1時間で修理する
・ゆるい入れ歯はすぐに安定させる
あなたが今夜のご飯を食べられるようにするため、速攻で治療します。

たとえばグラグラ揺れている歯が1本残っていて、その歯だけが上下の咬み合わせを保っていることがあります。
ゆっくりしていてその歯が抜けてしまったら、どこで咬み合わせを作ればいいのか分からなくなってしまいます。

そんな時は迷わず速攻です。
その場で型を採って次回の来院時には入れ歯を入れて咬み合わせを安定させます。
歯科医師である私が入れ歯を作るので多少の日程なら融通が利きます。

他にも、歯を6本つなげたブリッジがグラグラしてくることがありました。
歯は1本なくなっただけでも不自由なのに、一気に6本の歯がなくなる大変さは想像を絶するものがあります。

まるでペルシャ帝国の大軍に押し寄せられるような厳しい状況です。

当医院ではそうした事態が予測できるときは、あらかじめ入れ歯を作っておきます。
グラグラしてきたら抜歯すると同時に準備してあった入れ歯を修正してセットすれば1日で歯の形が復活します。
このように数年前に作っておいた入れ歯が役に立つこともあります。
作戦さえしっかりしていれば、ペルシャの大軍にも堂々と立ち向かった小国マケドニアのように、その場でセットして使える入れ歯を武器に速攻で逆転勝利できます。

戦略を有利に進めるためには、主導権を握ることが大切だとアレキサンダー大王は教えています。
速攻で主導権を握れば後は落ち着いてゆっくり構えることができます。
これは治療に対する考え方と同じです。
次回、来院された患者さんの顔とカルテを見れば、何が起こったか、どんな治療をすればいいのか、だいたい予測できます。
患者さんの話をお聞きして口の中を見ると、予測したとおりのことが起きていることが多いので主導権を持って治療ができます。

「この大王なら任せて大丈夫」と思わせたアレキサンダー大王のように、速攻で主導権を握ることが「この歯科医師になら任せて大丈夫」という安心感につながるのだと思います。

当医院ではアレキサンダー大王の教えを活かし、他の歯科医院では行なわないようなアグレッシブな診療スタイルで治療の主導権を握り、歯科医師の私があなたの入れ歯を作り、守り、回復させます。

参考文献:ギリシャ人の物語Ⅲ新しき力 塩野七生 新潮社(諸説あり)

【関連記事】→「いとう歯科医院の強み」