カテゴリー

歯グキがブヨブヨの状況で、入れ歯にティッシュコンディショナーを貼って安定させた症例 オルタナティブブログ

西荻窪、入れ歯専門のいとう歯科医院、伊藤高史です。

オルタナティブブログに記事を載せました。
「歯グキがブヨブヨの状況で、入れ歯にティッシュコンディショナーを貼って安定させた症例」↓

https://blogs.itmedia.co.jp/ito_takafumi/2021/04/post_104.html


カテゴリー

■いとう歯科医院は保険の入れ歯を放っておかない 歯科ブログ

平成11年秋に広島で開催された胡子大祭でのことです。
250人の暴走族が市内のど真ん中で暴れだし、警戒中の機動隊に襲いかかる。
この事件がテレビ放送されてから、広島は暴走族の街という不名誉なレッテルを貼られてしまいました。

その年の9月に広島県警本部長に着任した竹花豊氏はパトカーをぶつけて暴走車を止めるなど厳しく対応します。
いっぽうで取り締まるだけでは根絶できないと実感し、暴走する子どもたちを社会に取り戻すことを最終的な目標としました。
竹花氏は子どもたちと向き合っていくうちにあることに気づきます。

青少年問題の背景にあるのは、大人の対応のまずさもあることを。
生まれつき悪い子などいない。
置かれた環境で育つ中で社会とうまくやっていけず、はみ出してしまうこともあるでしょう。
そんな時に家庭や社会が、それを注意したり何が正しいかを伝えたりせずに投げ出してしまう。

すると子どもは「俺は捨てられた」という思いを強く持ってしまい暴走の引き金となります。
そこで立花氏は、警察と市民が暴走族の子どもたちに正面から向き合って「大人は君たちを放っておかない」そう彼らに知ってもらおうと「今暴走族に入っている君たちへ」というメッセージを発信しました。

「君たちのいまやっていることを放置しておくわけにいかないから、それに対しては厳しく対処する。
けれども、暴力団に支配されて自分の一生を台なしにしかけている君たちを警察も、県民も、社会に戻ってきてほしいと考えている。
君たちに幸せな一生を送ってもらいたいというのが我われの心からの願いだ。
だからぜひこのメッセージに耳を傾けてほしい」

同時に取り組みとして始めたのが、補導した暴走族の少年たち16人との駅のトイレ掃除でした。

私はこの話を読みながら深くうなずいていました。
なぜならこの県警の取り組みが当院の入れ歯治療の取り組みと同じだったからです。

「保険の入れ歯治療は不採算」残念ながらこれが現在の保険の入れ歯治療に貼られている不名誉なレッテルです。
保険点数から換算すると、そうなるのだそうです。「保険の入れ歯なんかダメ」歯科医からハッキリそう言われたという患者さんの話をよく聞きます。
だから多くの歯科医院では保険の入れ歯治療をやりたがらず高額な自費治療の金属床入れ歯やインプラントをやろうと血道をあげています。
果たして保険の入れ歯とは歯科医たちに受け入れられず投げ出され、見捨てられてしまった歯科治療の暴走族的な存在なのでしょうか。

もちろんそんなことはありません。
入れ歯には数多くの工程があります。
型をとる、咬み合わせの記録を計測する、柔らかいワックスの上に入れ歯用の人工歯を並べて口の中で確認、修正する。
こうした入れ歯作製の工程を、全て外の歯科技工所に有料で丸投げしていたら確かに赤字です。

しかも歯科医師の技術もそこで止まってしまいます。
私は診療の合間や診療後に少し時間をとって、入れ歯の多くの作製過程を自らの手で行ないます。
コストの計算とは関係なく、それが自分の勉強になり結果的に治療が上手くいくからです。
大学を卒業後、他の歯科医院に勤務していた時代に、診療後に歯科技工士さんから教わりながら入れ歯作製の技工作業をやっていました。

すると作業する私の横に来た上司から「歯科医が技工なんか、やらなくていい」と言い放たれたことがあります。
今から思い起こすと、それはあたかも「県警本部長がトイレ掃除なんか、やらなくていい」と言っているかのようでした。
自分自身の対応のまずさで治療がうまくいかなかった事例もあるので他の歯科医だけを否定するつもりはありません。

ですが、保険治療の入れ歯をハナから否定したり、見えないところで努力を重ねている人を鼻で笑ったりする風潮に疑問を感じています。
入れ歯の不調はそのような歯科医の対応のまずさも原因のひとつとして挙げられるのではないか。
そんな気がしてなりません。

暴走族の少年たちは最初、トイレ掃除に参加すれば押収された特攻服を返してもらえるかもという下心があったようです。
しかしいざ始まると県警たちもびっくりするほど真剣に取り組みます。
彼らが素手で一心に便器を磨く姿に町会長や駅に立ち寄った市民たちも驚きました。

いつしかその姿を見た大勢の市民たちが「一緒にサッカーやろう」「勉強も教えてあげる」「就職の世話もするよ」と応えてくれるようになりました。
それまでにない働きかけに暴走族の少年たちも驚き「自分たちにこれだけ目を向ける大人もいるんだ」「何の得にもならないトイレ掃除に一緒に打ち込んでくれる、こんな大人もいるんだ」と感動を口にします。

「県警本部長がトイレ掃除なんか、やらなくていい」
もちろん警察の上層部にそんなことを言う人はなくトイレ掃除の活動はぐんぐん広がり、500人の少年があっという間に更生しました。
広島県の検挙・補導件数は平成10年は6,471人だったのが、平成30年には1,056人と大幅に減りました。

結局、暴走行為だろうと奉仕活動だろうと関係ありません。
人はみな自分たちの存在が認められ、生きている実感が欲しいんです。
と記事は伝えています。

入れ歯だって同じです。
自費だろうと保険治療だろうと関係ありません。
入れ歯が必要な状況になる人は年齢とともに増えてきます。

生きるのに必要なものを手に入れるために、支払う手が震えるような何十万円、何百万円ものお金が要るようでは困ります。
少なくとも今のところ、日本の歯科以外の医療と、介護は、そんなつまらない心配をせずに済むようになっています。

私自身が真珠腫性中耳炎で入院して全身麻酔下の手術を受けた時や、父と母に介護が必要になった時など、保険給付のありがたみを実感しました。
不採算だからと歯科医に見捨てられることなく、お金の心配などせず普段の生活に支障なく食事や会話を楽しみたい。
そんな声に応えられるように私は保険の入れ歯治療に日々取り組んでいます。

トイレ掃除を通じて自分を変えたい、社会を変えたいという願いを持って無私の取り組みに参加することで得られる効果について、記事では以下の五点を挙げていました。

一、心が磨かれる
ニ、謙虚になる
三、気づく人になる
四、感動しやすい人間になる
五、感謝の気持ちが生まれる

私もトイレ掃除を通じてそんな立派な大人になりたいものですが当院の待合室のトイレ掃除は、粉を入れるだけで泡の力で汚れを落とすという、西友で購入した便利品を使っています。
不実行な大人でスミマセン。

参考文献:致知2020年11月号、致知出版社

【関連記事】→「保険治療を選んだ理由」


カテゴリー

揺れている歯を抜いて、義歯増歯修理を行なった症例 オルタナティブブログ

西荻窪、入れ歯専門のいとう歯科医院、伊藤高史です。

オルタナティブブログに記事を載せました。
「揺れている歯を抜いて、義歯増歯修理を行なった症例」↓

https://blogs.itmedia.co.jp/ito_takafumi/2021/03/post_103.html


カテゴリー

■アレキサンダー大王から学んだ診療スタイル 歯科ブログ

「戦場では、主導権を握った側が勝つ」

治療の時に私はいつもこのことを頭に置くようになりました。
これは歴史小説を読んで尊敬するようになったアレキサンダー大王の言葉です。

今から約2300年前の紀元前333年11月のはじめ、現在の中近東やエジプトを支配下に置く強大なペルシャ帝国と対決した辺境の小国マケドニア。
ペルシャ帝国軍15万に対し3万の兵で対峙したマケドニアが圧勝しました。

有名な「イッソスの会戦」です。
圧勝の立役者はマケドニア王のアレクサンドロス、後のアレキサンダー大王です。
アレクサンドロス最大の武器は「速攻」でした。

アレクサンドロスにしか御せない巨漢の暴れ馬ブケファロス(牛の頭という意味)を駆って大王自ら先頭に立ちペルシャ軍の中央に突撃。
狙いはペルシャ王ダリウスただひとり。
立ちはだかるダリウスの親衛隊1万のうち6000を倒したところでダリウスが逃走して勝負あり。
アレクサンドロスは速攻を武器にわずか10年でギリシャ全土からインドまで征服しました。

そんなアレキサンダー大王の話を読んで胸が熱くなったのです。
なぜならそれは歯科治療の心得と同じだったから。

歯が痛い、入れ歯が痛い、歯が抜けた、入れ歯がゆるむ、入れ歯が壊れた、こうした症状が出ても歯科医師にとって大事なことは「こうすれば治せる」と主導権を握ることです。
逆に「どうやったら治せるんだろう」「こんなことが起こるなんて思わなかった」「こんな症例は初めて見た」など、患者さんの症状と向き合ったときに主導権を握れないと治療が難しくなります。

このホームページをご覧の方は、保険で歯科治療というと、カメのようにゆっくりと、着実だけど低額で、どちらかというと無難な治療を、そして攻めよりも守りを重視しているイメージをお持ちかもしれませんね。
ゆっくり着実なのはもちろん大事です。
しかし症例によっては「速攻」が求められます。

歯科医師にとって口の中は戦場です。

・痛みはその場で解消する
・壊れた入れ歯は1時間で修理する
・ゆるい入れ歯はすぐに安定させる
あなたが今夜のご飯を食べられるようにするため、速攻で治療します。

たとえばグラグラ揺れている歯が1本残っていて、その歯だけが上下の咬み合わせを保っていることがあります。
ゆっくりしていてその歯が抜けてしまったら、どこで咬み合わせを作ればいいのか分からなくなってしまいます。

そんな時は迷わず速攻です。
その場で型を採って次回の来院時には入れ歯を入れて咬み合わせを安定させます。
歯科医師である私が入れ歯を作るので多少の日程なら融通が利きます。

他にも、歯を6本つなげたブリッジがグラグラしてくることがありました。
歯は1本なくなっただけでも不自由なのに、一気に6本の歯がなくなる大変さは想像を絶するものがあります。

まるでペルシャ帝国の大軍に押し寄せられるような厳しい状況です。

当医院ではそうした事態が予測できるときは、あらかじめ入れ歯を作っておきます。
グラグラしてきたら抜歯すると同時に準備してあった入れ歯を修正してセットすれば1日で歯の形が復活します。
このように数年前に作っておいた入れ歯が役に立つこともあります。
作戦さえしっかりしていれば、ペルシャの大軍にも堂々と立ち向かった小国マケドニアのように、その場でセットして使える入れ歯を武器に速攻で逆転勝利できます。

戦略を有利に進めるためには、主導権を握ることが大切だとアレキサンダー大王は教えています。
速攻で主導権を握れば後は落ち着いてゆっくり構えることができます。
これは治療に対する考え方と同じです。
次回、来院された患者さんの顔とカルテを見れば、何が起こったか、どんな治療をすればいいのか、だいたい予測できます。
患者さんの話をお聞きして口の中を見ると、予測したとおりのことが起きていることが多いので主導権を持って治療ができます。

「この大王なら任せて大丈夫」と思わせたアレキサンダー大王のように、速攻で主導権を握ることが「この歯科医師になら任せて大丈夫」という安心感につながるのだと思います。

当医院ではアレキサンダー大王の教えを活かし、他の歯科医院では行なわないようなアグレッシブな診療スタイルで治療の主導権を握り、歯科医師の私があなたの入れ歯を作り、守り、回復させます。

参考文献:ギリシャ人の物語Ⅲ新しき力 塩野七生 新潮社(諸説あり)

【関連記事】→「いとう歯科医院の強み」


カテゴリー

■ 非常事態に強い「レジリエンス(復元力)」のある入れ歯 歯科ブログ

住宅金融支援機構は、新型ウィルスCOVID-19の影響で「住宅ローン破綻」が急増していると報じています。
ところが不動産の情報誌によると、新型ウィルス影響下でも新築分譲マンションの購入者は減っていません。

なぜこの時期にマンションを買う人が激増しているのでしょうか。
リモートで仕事をする人が増え、小さなお子さんがいる人は別の部屋が必要になったなど様々な理由があがっていますが、いろいろ調べてみると購入にはふたつの大きな魅力があることがわかりました。

ひとつは超低金利の住宅ローンが利用できること。
もうひとつは超大型の住宅ローン減税です。

新型ウィルスCOVID-19終息後の増税リスクはだれもが予測しているように給付金や補償金が多く出されたため、今後の増税は避けられそうもありません。
そうなったときは賃貸暮らしでは得られない住宅ローンの減税はとてもありがたい。
そこで賃貸からマンション購入へ切り替える人が増えているそうです。

歯科医師と同じく不動産業に従事する人たちも常に最新情報にアンテナを張っておく必要がありそうですね。

不動産の情報誌を見ていたら「レジリエンス住宅」という言葉が目にとまりました。
「レジリエンス」とは英語で「復元力、回復力」という意味です。
近年の日本は地震、台風、ゲリラ豪雨が多く、被害の規模も大きくなり、2018年は大規模自然災害が多発しています。

7月3日から8日にかけて台風7号の接近が梅雨前線の停滞と重なり、西日本や東海地方の非常に広範囲で長時間の記録的な大雨で河川の氾濫や浸水害、土砂災害が多発し、死者数が 200人を超える平成最悪の豪雨災害となりました。

6月18日の大阪府北部地震では、大阪府内で死者6名、2府5県で負傷者 462名、住家の全壊 21棟、半壊 483棟、一部破損 61,266棟の被害が出ています。大阪府内の約17万250戸が停電。

9月6日の北海道胆振東部地震では、強い揺れによって厚真町を中心に広い範囲で土砂崩れが発生して家屋の下敷きになるなどの被害が出ました。

いずれの災害でも電気やガスや水道などライフラインの寸断に直面しています。

そうした命に関わる状況からいち早く生活を復元できるように工夫を凝らし、災害対応力を強化したのがレジリエンス住宅です。

・防災備品倉庫
・停電時でも共同使用できる非常用電源
・太陽光発電での蓄電システム
・非常時にも情報提供できるテレビの設置

など、ひと工夫した付加価値のある賃貸住宅の提案が相次いでいます。

最初にレジリエンスという言葉と出会ったのは育児の本です。
逆境にあったり失敗したりしてもまた前を向いて歩き出すことのできる「レジリエンスのある子どもに育てるための教育」について書かれていました。

このレジリエンスという考え方は入れ歯の修理にも当てはまります。

保険治療のプラスチックの入れ歯は「レジリエンス」のある入れ歯だと言えます。
真っ二つに割れても、部分入れ歯を歯に引っかけるバネが折れても、残っている歯が抜けてしまったとしても、半日で修理して歯並びを回復、復元することができます。

ところが自費治療のインプラントやセラミックのかぶせものや金属床の入れ歯となるとそうはいきません。
たとえばインプラント周囲炎に罹患してインプラントがグラグラ揺れ始めるという症状ですが、インプラントの実に半分近くに起こるとのデータもあるのに、その揺れを止める方法はありません。
これはマンションを建てたら地盤がゆるい上に基礎工事に不備があって、マンションごと傾いてしまったようなものです。

また自費治療でよく使われているセラミックのかぶせものは歯との接着力が弱く、脱離したら再接着が難しい材料です。
材質が硬すぎるため咬み合わせの調整が困難で、歯に不自然な力が加わり土台の歯の根が折れる元凶となります。
根が折れた歯は抜くしかありません。
当院でもセラミックの歯をやむなく抜歯して入れ歯にした症例が数多くあります。

自費治療の入れ歯でも、保険治療の入れ歯でも、いずれも長年使っているとアゴと合わなくなり、ゆるくなってきます。
そのため食べ物のカスが入れ歯に入り込んでしまったり、口を開けると入れ歯が外れやすくなったり、噛むと痛くなるなどの症状が出てきます。
そうなったときに保険治療のプラスチックの入れ歯なら、ティッシュコンディショナーやリベース材など歯科専門の入れ歯安定剤で簡単に調整することができます。

ところが自費治療の金属床入れ歯だと安定剤が接着してくれないので満足のいく結果が得られません。
保険の入れ歯なら安定剤を貼って1日で治療が終わるのに、自費治療の入れ歯だと何回も通って結局イチから作りなおすことになってしまいます。

あまり想像できないかも知れませんが、口の中とは地震大国日本も真っ青の過酷な世界です。
唾液の海に深く沈んでいます。
咬む力は毎日震度7の地震が起きているようなもの。
虫歯や歯周病の原因菌による攻撃も忘れてはいけません。
口の中は毎日が津波、地震、戦争の世界です。

そこで求められるのが「レジリエンス」のある入れ歯です。
当院でインプラントなど自費の施術をしないのは、このような非常事態に対してのレジリエンスが全くないからです。
先ほどの例に挙げたような傾いたマンションを真っ直ぐに戻して地盤を強化する方法など存在しません。
建てた会社は、そんなこと考えてもいなかったでしょう。

マンションを建てかえとなると大変でしょうが、口の中もインプラントの除去となると大変な手術になります。
しかも除去後はアゴの骨が薄くなってしまうので、インプラントどころか入れ歯を入れることすら難しくなることがあります。

タワーマンションの最上階からシャンパングラスを片手に下界を見下ろす生活も悪くはないのでしょうが、災害時に水や洗面、電気やエレベーターが使えなくなった話が報道されたことで、そのレジリエンスのなさが露見しました。
インプラントなど自費の施術とは、そんな見栄えは立派なもののレジリエンスの全くないタワマンのようなものです。

自然災害が年々大きくなる中でレジリエンスをテーマにした住宅は今後も進化するだろうと書かれていました。
当院の治療はインプラントやタワマンのような派手さはありませんが、価格が適正で非常時に強いレジリエンスある保険の入れ歯治療をこれからも進化させていきます。

参考文献
・家主と地主2020年8月号/株式会社全国賃貸住宅新聞社
・「マンション格差」榊淳司著/講談社現代新書
・野村総合研究所/News Release/2015年6月22日
・住宅金融支援機構/プレスリリース/2020年12月

【関連記事】→「治療方針」