カテゴリー

2018.09その1

 歴史って習ったなぁ。あまり覚えていないけど……。ちょっと懐かしくなって書店で参考書をめくってみました。娘がこれから勉強することに興味があるのですが、手にした本を開いてすぐに閉じてしまいました。あのときのイヤ~な感じを思い出した。犯人は藤原氏の家系図が載っている、あのページです。

 藤原の師輔、兼通、兼家、道隆、道兼、道綱、道長、実頼、道頼、伊周、隆家、兼隆……。ダメだ。多すぎる。中学生のころに暗記で苦しんだ「フジワラノ」は見たくない!

 でもなんとか克服する方法がないものでしょうか。色々探してみたのですが、どうやら歴史の勉強にはお手軽なノウハウや必勝法はなさそうです。無理やりな感じですが、歴史に強くなるには「興味を持つこと」という結論に行きつきました。

いとう歯科医院の伊藤高史です。2018.09その1
入れ歯、修理、


カテゴリー

歯科医師が義歯新製した症例(両翼鈎、「咬合面を回る単鈎、補強線) 症例409

歯科医師が義歯新製した症例(両翼鈎、「咬合面を回る単鈎、補強線) 症例409

【保険入れ歯修理】西荻窪いとう歯科医院の伊藤高史です。
2000人の患者さんに感謝された、1000症例の記録を撮って分かった!
【ワイヤークラスプのプロがお届けする歯科医師が自分で出来る義歯修理】
いとう歯科医院のホームページ https://ireba-ito.com/
いとう歯科医院のブログ https://ireba-ito.com/blog/


カテゴリー

2018.09あいさつ

  こんにちは、いとう歯科医院の伊藤高史です。妻が食材店カルディで「大粒干しぶどう」を買ってきてくれました。原材料はぶどうのみ。砂糖などは入っていません。甘みのない方が好きだし大粒で美味しそう。さっそく次の日の朝オートミールに混ぜて牛乳を注ぎ電子レンジでチン。いつもの朝食がプラスワンの変化で気分が変わります。洗面所から戻ってきて温かいオートミールを食べ始めたのですが、たっぷり入れたはずの干しぶどうが、なぜか一粒もない! 隣で娘が口をモグモグさせています。オートミールと娘の顔を交互に見ると「食べちゃった!」我が家ではつまみ食いのプロに要注意です。ちなみに底のほうに一粒だけ残っていたのは愛情でしょうか。
西荻窪いとう歯科医院の伊藤高史です。2018.09あいさつ
入れ歯、修理


カテゴリー

鋳造鈎が脱離したのをスーパーボンドと即重レジンで修理した症例 症例408


鋳造鈎が脱離したのをスーパーボンドと即重レジンで修理した症例 症例408

【保険入れ歯修理】西荻窪いとう歯科医院の伊藤高史です。
2000人の患者さんに感謝された、1000症例の記録を撮って分かった!
【ワイヤークラスプのプロがお届けする歯科医師が自分で出来る義歯修理】
いとう歯科医院のホームページ https://ireba-ito.com/
いとう歯科医院のブログ https://ireba-ito.com/blog/


カテゴリー

繰り返し破折した義歯に補強線を入れて修理した症例 症例407

繰り返し破折した義歯に補強線を入れて修理した症例 症例407

【保険入れ歯修理】西荻窪いとう歯科医院の伊藤高史です。
2000人の患者さんに感謝された、1000症例の記録を撮って分かった!
【ワイヤークラスプのプロがお届けする歯科医師が自分で出来る義歯修理】
いとう歯科医院のホームページ https://ireba-ito.com/
いとう歯科医院のブログ https://ireba-ito.com/blog/