カテゴリー

2018.08その1

  夏休みに親子で「生き物の不思議に迫る」というタイトルの図鑑のイベントに行ってきました。
 会場の特設ステージの上で生物学の教授と並んでいるのはテレビでよく見る天才子役の女優さんです。
「夏休みの宿題は何を作った?」
「しじみの味噌汁の貝殻を拾って、貼り付けて海の景色を作りました」
 とても素直でかわいい女の子です。勉強もできそうだしウチの娘もあんなふうに育って欲しいなあ。
 
 イベントは大人が聞いても興味深いものばかり。人の心臓は毎分70回くらいドキンドキンと動いて血液を送り出しますが、ネズミは毎秒1000回。説明を聞いたらその場で実際に心電図で測定します。
 イルカは人間のようにぐっすり眠ると溺れてしまいます。そこで左右の目を交互に閉じて脳を半分ずつ切り替えて休ませています。

いとう歯科医院の伊藤高史です。2018.08その1
保険適用、値段、入れ歯


カテゴリー

義歯床が破折した部分をスーパーボンドと即重レジンで修理した症例 症例403

義歯床が破折した部分をスーパーボンドと即重レジンで修理した症例 症例403

【保険入れ歯修理】西荻窪いとう歯科医院の伊藤高史です。
2000人の患者さんに感謝された、1000症例の記録を撮って分かった!
【ワイヤークラスプのプロがお届けする歯科医師が自分で出来る義歯修理】
いとう歯科医院のホームページ https://ireba-ito.com/
いとう歯科医院のブログ https://ireba-ito.com/blog/


カテゴリー

2018.08あいさつ 

 こんにちは、いとう歯科医院の伊藤高史です。妻は小学校行事の手伝いによく参加します。先日は朝遊びの会。朝早く行って学年、親子の垣根なく遊びます。前日の天気予報では朝から雨と言っていました。雨だと朝遊びは中止です。妻は安心して朝5時半の目覚まし時計を消して眠ってしまいました。ところが7時に起きると外は晴れている! 飛び起きた妻はシャワーを浴びて着替えて朝ごはんを作って燃えるゴミの袋を整理して…。「ママ、わっしょい、わっしょい」バタバタしている妻に娘が声援を送ります。なんとか間に合って母娘で学校へ駆け出して行きました。娘にいわれるまでもなく子育ては毎日がお祭りみたいなものですね。
2018.08あいさつ
痛い、保険で入れ歯、修理


カテゴリー

ワックス床と、咬合面だけの人工歯で人工歯排列を行なう理由 症例402


ワックス床と、咬合面だけの人工歯で人工歯排列を行なう理由 症例402

【保険入れ歯修理】西荻窪いとう歯科医院の伊藤高史です。
2000人の患者さんに感謝された、1000症例の記録を撮って分かった!
【ワイヤークラスプのプロがお届けする歯科医師が自分で出来る義歯修理】
いとう歯科医院のホームページ https://ireba-ito.com/
いとう歯科医院のブログ https://ireba-ito.com/blog/


カテゴリー

両翼鈎が脱離したので、単鈎2つで両翼鈎を作製した症例(近心に回る単鈎×2) 症例401


両翼鈎が脱離したので、単鈎2つで両翼鈎を作製した症例(近心に回る単鈎×2) 症例401

【保険入れ歯修理】西荻窪いとう歯科医院の伊藤高史です。
2000人の患者さんに感謝された、1000症例の記録を撮って分かった!
【ワイヤークラスプのプロがお届けする歯科医師が自分で出来る義歯修理】
いとう歯科医院のホームページ https://ireba-ito.com/
いとう歯科医院のブログ https://ireba-ito.com/blog/