西荻窪、保険で入れ歯治療、いとう歯科医院の伊藤高史です。
■患者さんじゃない。患者様と呼べ!
むかし、ある歯科医院で勤務医をしていたときの話です。
院長先生は「患者さんじゃない。患者様と呼べ!」とスタッフに命じていました。
ところが「おい早く患者を入れろ」と指示を出す院長先生はいつも自室のイスでふんぞり返っていた。
そうやって少しずつ「患者様」という言葉への良くないイメージが自分の中に刷りこまれていきました。
あれから10年以上も経っているのに、その言葉に対する違和感がぬぐえない。
それが最近やっと「ああ、そうか。だから患者様という言葉は、おかしいんだ」と自分なりの解答を得ました。
ヒントとなったのは医学部で出題された面接試験の話です。
面接官の「医師-患者間の関係についてどう思うか」という質問に対して受験生は「お医者様」「患者様」と様づけするのはおかしいと答えた。
面接官からすかさず「デパートのお客様とは違うの?」と突っ込まれた。
受験生は合格したものの、この質問には答えられなかった。
40歳をすぎた私は歯科医師として毎日診療していますが、今まで「病院の患者」と「デパートのお客様」の違いを説明できませんでした。
だからお医者さんの卵に対して偉そうなことは言えません。
「患者」と「お客様」は違う。
確かに違います。
では何が違うか。
デパートの「店員」と「お客様」との関係は物を「売る」「買う」で終わります。
その場で完結した「点」の関係です。
一方、医師と患者の関係は「点」と「点」をつないだ「線」の関係です。
デパートの「店員」と「お客様」の関係は「点の関係」。
歯科医院の「医師」と「患者」の関係は「線の関係」これがデパートのお客様との違いです。
(続く)■毎日「点鼻薬を10個ください」